つぶつぶ刻み野菜入りケチャップの商品情報
商品名
つぶつぶ刻み野菜入り ケチャップ
消費者テスト支持率
93.6%
容量
295g
価格
248円(税込 267円)
他メーカー参考価格
比較商品なし
原材料
輸入トマト、たまねぎ、砂糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、にんじん、醸造酢、食塩、オニオンパウダー、香辛料/増粘剤(キサンタン)

刻み野菜は
「たまねぎ」「にんじん」が入っています。
どちらもケチャップと相性がいい野菜なので、
使い勝手が抜群です。
栄養成分表示
エネルギー96kcal、たんぱく質1.5g、脂質0g、炭水化物22.1g、食塩相当量1.5g
つぶつぶ刻み野菜入りケチャップの口コミ・評判
西友のPBめちゃくちゃお世話になってるんだけど、何となく買ってみた野菜入りケチャップが美味しい!ナガノトマト製造。
私は醤油だれの冷やし中華に乗せて味変で食べてる🍅 pic.twitter.com/pZzX9Bn4cy— がつお (@gatsuo_abbey) August 18, 2021
西友のつぶつぶ刻み野菜入りケチャップ子供ウケ抜群😂
野菜入ってるからオムライス作りが楽😂— ぷりん*2y♀ (@purinnn3213) October 7, 2021
ちょっと焼きすぎたけどオムライス
西友の刻み野菜入りケチャップなかなか良さげ
チキンライスはレンジ蒸し鶏を使ったからやわらか🐔 pic.twitter.com/Tp0NXmD7oO— おとーさん。@キッチン (@papa_dadada) September 15, 2021
製造元
信州は、日本でも有数のジュース用トマトの産地。
トマトジュースは「愛果」という
ブランドのトマトから作られています。

愛果は、酸味と甘みのバランスが
とれたコクが特徴。
農林水産大臣賞を受賞した
実力派のトマトなんです♪
ただ、残念ながら
【みなさまのお墨付き つぶつぶ刻み野菜入りケチャップ】に
使われているトマトは輸入産でした。
ナガノトマトからでている
「つぶ野菜入りケチャップ」は
愛果を使用しています。
でも、その分値段はすこしお高めですね。
商品レビュー
さっそく中身を見ていきましょう。
フタを外すとこんな感じです。
写真だと分かりづらいかもしれませんが、
実際に見ると野菜のつぶつぶ感が見えます。
内ブタを外して、
キャップを付けてみました。

タラーっと流れる感じではなく、どちらかというとドロッ、ボトッとしています。
実際に使っていきましょう。
オムライスで検証してみました。

こ、これは非常に楽です…。
涙を流しながら、玉ねぎを
みじん切りにしていた日々から
解放されました…!
刻むのも一苦労ですが、まな板が
細かい玉ねぎだらけになっちゃうのも地味に大変ですよね。
取りかかりましょう。
ケチャップをフライパンの上に出してみると、つぶつぶ感がよく分かります。
他の食材を混ぜる前に味見を。

思っていましたが、想定外の甘みに
びっくりしました。
でもこれは、
どこかで食べたことのある風味…。
そうだ、お好み焼きソース!
お好み焼きソースの甘みによく似ています!(※個人的な感想です)
甘み>酸味
という感じで、どちらかというと
甘みの方が勝っています。
甘すぎるかなー…」
コンソメを足すと味が締まっていい感じに!

ケチャップの甘みに
コンソメ特有の酸味が加わって、
オムライスらしい味に
仕上がります。
左が、フライパンに出した後の
ケチャップの残量。

さらに同じくらいのケチャップが要りそうです…。
こちらの刻み野菜入りケチャップ
玉ねぎや野菜を切る手間がない分、
決して安くはないんですよねー…。
なのに対して、刻み野菜入りケチャップは
295gで267円。
三分の一近く使ってしまうのはもったいないかも…。
ケチって、足りない分は普通のケチャップを継ぎ足しました。


今まであまり存在感がなかったにんじんも、ここでようやく見えるようになりました。

刻み野菜入りケチャップは水分も
少ないので、ご飯がべちゃっとなりません。
いい感じの米粒感に。
あとはオムライス用の卵を焼いて、お皿に
盛り付けて完成!
チャーハン包んだ…?(笑)
あっという間に完成しました!
オムライス作りで一番厄介な玉ねぎを
使わなくて済むので、非常に楽です!
しかも普通のケチャップと一緒に使うことで、この刻み野菜入りケチャップを
使ったのはほんの少し。コスパもいい!
これは使える予感です…!
お味は…
味は普通のケチャップを足したので、
いつも作るオムライスと大きくは変わりませんでした。
しかし、玉ねぎをみじん切りにする労力を使わずに、いつもの(玉ねぎをみじん切りに
して作っていた)オムライスが作れるのはかなりありがたいです!
ただ、一つ注意点があります。
してください。
そうしないと…
フライパンがえらいことになります。

初めてこの記事を投稿した時「ケチャップが蒸発したからかな?」と思っていましたが、原因は油のひき忘れでした…。
油をひけば汚くなることはないので安心してくださいね。
油をひいてから炒めた時。
ケチャップも汚くくっつきませんでした。
つぶつぶ刻み野菜入りケチャップの評価は…
(西友マーケティング本部のオススメ商品:第3位)
つぶつぶ刻み野菜入りケチャップの調理例
オムライス以外にも、簡単にアレンジ料理が作れます。
実際に試したアレンジを一部ご紹介しますね。
ピザトースト
(とろけるスライスチーズのみ)
(ピザ用チーズ+ピーマン+ハム)
お手軽に使える度NO.1はピザトースト。
甘めで酸味も少ないケチャップなので、
ピザソースの代わりによく合います。
ピザ用チーズでも試してみましたが、
チーズに焦げ目がつく前に
パンの裏が焦げそうだったので、
こだわりがなければスライスチーズの方が使い勝手がいいですね。
そばめし
ケチャップが『お好みソース』の味に
近いので、そばめしのソース代わりにも
使えます。
【刻み野菜入りケチャップ】+中農ソースを
合わせれば、いつも食べているソースの味に
早変わり!
違和感なく美味しく作れました。
タコライス

ミートソース全般によく合います。
調味料とひき肉さえ用意すれば、あっという間に玉ねぎと人参入りのミートが完成。
ミートソースが作れます。