【惣菜】お月見てりたまメンチカツは、とろ~り濃厚な黄身がたまらない♪ | わたしのお墨付き
当サイトはプロモーションが含まれています

【惣菜】お月見てりたまメンチカツは、とろ~り濃厚な黄身がたまらない♪

スポンサーリンク

お月見てりたまメンチカツの商品情報

商品名

お月見てりたまメンチカツ

容量

2切

価格

158円(税込 171円)

原材料

メンチカツ(目玉焼風オムレツ:液卵、デキストリン、還元水飴、植物油脂、ゼラチン、昆布だし、塩、酵母エキスパウダー)、パン粉、鶏肉、玉葱、醤油、水飴、砂糖、豚脂、小麦粉、澱粉加工品、みりん、ポークエキス、塩、粉末水飴、香辛料、おろしにんにく、澱粉、粉末油脂、植物性蛋白、ビーフエキス、発酵調味料)、植物油脂/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類、アルギン酸Na)、乳化剤、膨張剤、アナトー色素、香料、酸味料
(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・ゼラチン・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

栄養成分表示

1包装あたりの推定値

エネルギー373Kcal、たんぱく質8g、脂質23.5g、炭水化物31.6g、食塩相当量2.2g

商品レビュー

西友 秋の新商品です。

正面からパッケージを開けると、まずはこんな感じ。

紅葉のバランが可愛い

大きさは、丸いメンチカツ1つ分。
おかずに食べたい時にちょうど良さそうな量です。

『お月見てりたま』の名前通り、メンチカツの中にが入っています。

とろ~り黄身が美味しそう!

横から断面を見てみると、メンチカツのお肉と卵が2層になっています。
黄身のとろ~り具合がいいですね!

原材料名では『目玉焼き風オムレツ』と書かれていましたが、ほぼ目玉焼きです。

白身の部分は、ハンバーガーチェーン店などでよく見かける『〇たまバーガー』的な商品と変わらない感じですが、少し【お月見てりたまメンチカツ】の方が薄めかな?

お箸で持ち上げてみます。

お箸に黄身が付くとろ~り感。
半熟卵好きにはたまりませんね!

さっそく温めて食べてみたいところですが、気になるのは黄身の柔らかさ…。
加熱したら固くなってしまうかもしれません。

まずは常温のままで食べてみます。

 

お味は…

メンチカツと、とろとろの目玉焼きの相性が抜群!
黄みのとろ~り感が、メンチカツにまろやかなコクを加えてくれます!

メンチカツだけでも十分美味しいですが、卵としっかりマッチして違和感がまったくないです。

てりやきメンチカツという名前だけあって、メンチのお肉はほんのり甘め
甘すぎることもなく、うまくメンチカツの味と調和しています。
タレが流れ出てくることもなかったので、もしかしたらお肉にあらかじめ練りこまれているのかもしれません。

黄身部分もとっても濃厚。
メンチカツに卵特有のまろやかなコクがプラスされて、とても優しい風味。

てりやき味+半熟卵の最強コンビで、大人も子供も喜ぶ味です!

でも、やっぱりご飯のおかずに食べるなら温めて食べたい…。

 

残り半分は、オーブンで加熱します。

なるべく卵の半熟感は残したいので、2分だけ加熱しました。
ハフハフな熱さではありませんが、程よく温まっている感じに。

黄身はどうなってしまったでしょうか…?

 

とろ~り感、残っていました!

全体的に温まる程度に加熱しましたが、黄身は固まっていません。
良かった!

ちょっとの加熱なら大丈夫みたいですね。
温かい方がもちろん美味しいので、様子を見ながら少しだけ温めるのがオススメです。

ご飯に合わせると少し味が薄いので、やっぱりソースをかけたくなります。

ソースをかけると、本来の月見てりやき感は薄くなってしまいますが、メンチカツとしても十分美味しいので違和感は全くありませんでした(しょっぱくもないです)

まずは何もかけずに食べてみて、その後にソースをかけるか検討してみてもいいかもしれませんね。

今回はご飯のおかずとして食べましたが、パンに挟んでも絶対に合います!
お好きな方法でお試しくださいね。

この商品の評価は…

5.0

 

お月見てりたまメンチカツ、当たり商品でした!

お月見シリーズの商品は過去にも色んなお店で食べてきましたが、ここまで黄身がとろ~りしたお月見商品と出会ったのは初めてでした!
半熟卵好きにはたまらない商品です。

メンチカツ1つ分で税込171円なので、お値段的にはすごく安いとは言えないのですが、半熟卵入りなのを考えると、そこまで高くもないのかな?という感じです。

普段はいつものメンチカツで十分ですが、イベントに合わせてまた食べたい!と思わせてくれる商品でした。
半熟卵好きさんはぜひ1度お試しくださいね。

卯月
卯月

ネーミング的に季節限定商品なのかな?
また来年の今頃発売されていたら買ってしまいそうです。
もし気になる方は、なくなってしまう前にお店をチェックしてみてくださいね。