【第2回】みなさまのお墨付きアンバサダーミーティングレポート① | わたしのお墨付き
当サイトはプロモーションが含まれています

【第2回】みなさまのお墨付きアンバサダーミーティングレポート①


第1回アンバサダーミーティングに続き、
第2回目のアンバサダーミーティングに
参加してきました。

今回の記事は、
ミーティング前日までのレポート
になります。

 

・第1回目のミーティングとの違いは?
・全体の流れを知りたい
・ミーティング前日までにやることは?

 

以上の疑問がある方に
オススメな内容です。

第1回目とはだいぶ内容が
違っていた
ので、

次回から参加しようかな?

と思われている方は、今回のレポートを
参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

アンバサダーミーティング:当日までの流れ

まず初めに、ミーティング当日までの流れを
箇条書きでまとめました。

①アンバサダーミーティングに応募


②当選すると、メールで連絡がくる

ミーティングキットが送られてくる

課題作成

⑤アンバサダーミーティング

 

卯月
卯月

一連の流れは上記のとおり。
前回と違う点は
【③ミーティングキット
【④課題作成
ですね。

友子
友子

ほんとだ。
前回はお墨付き商品がたくさん
送られてきたけど、
今回はちょっと違うね。

卯月
卯月

第1回目はすごい豪華でしたね。
初開催の記念だったのかも
しれませんね。
今後は商品目当ての参加は
オススメしません。

第1回目との違い:
・課題作成用のミーティングキットが送られてくる
事前課題がある
・参加特典のお墨付き商品は2品

 

今回の記事では、

①アンバサダーミーティングに応募
②メールで当選連絡がくる
③ミーティングキットが届く

④課題作成

までを解説していきます。

 

アンバサダーミーティングに応募

アンバサダーミーティングは
前回と同じように

・twitterの告知
・アンバサダー事務局からのメール
以上の2つから知ることが出来ます。

 

Twitter、メールのどちらにも
応募用の入力フォームがついています。

応募フォームに入力する内容は

・アンバサダー登録情報
・当日聞きたいこと

今回はさらに

参加への意気込み


という項目もプラスされていました。
前回より本気度高めなイメージです。

 

当日は担当者からブランドストーリーや商品開発秘話に関する話やクイズなどはもちろんのこと、今後プログラムでどのような企画をやっていきたいかなどについてもアンバサダーの皆さんと一緒にデイスカッションしたいと思っています。皆さんのアイデアが実現するかも!?

引用:第2回みなさまのお墨付きアンバサダーミーティング登録フォーム

ミーティング当日の記事で詳しくお話
しますが、今回のミーティングは
発言を求められます

卯月
卯月

前回メリットとして書いた
・色んな物貰える!
・色んな話聞ける!
という受け身姿勢だと、ちょっと
戸惑ってしまうかもしれません。
・お墨付き愛を語り合いたい!
・わいわい話し合うのが好き!
・西友大好き!もっと関わりたい!

という方にはとても
オススメですよ。

第1回目との違い:
アイディアを出し合うミーティング
直接意見を伝える機会が増えた
・みなさまのお墨付きをより語り合える

メールで当選連絡がくる

当選すると
アンバサダー事務局からメール
ご当選のお知らせという通知が届きます。

今回も前回と同じく、通達予定日の最終日
メールが到着したので

友子
友子

そろそろ通達来てるかな…。

とメールをこまめにチェックしなくてOK。
ゆっくり待ちましょう。

 

※重要
【ご当選のお知らせ】メールには

ご連絡先・発送先入力フォーム』の
URLが付いています。
忘れずに入力しましょう!
卯月
卯月

入力期限までに情報を送らないと
当選辞退の扱いになってしまいます。
注意しましょうね。

ミーティングキットが届く

当選通知から数日後、
ミーティングキットが送られてきます。

  • 山口下松 牛骨ラーメン
  • 東京荻久保 醤油ラーメン
  • 画用紙A4 2枚
  • 水性ペン(黒・赤・青)

ラーメン2種類も『ミーティングキット』の中に含まれていましたが、

・ミーティングには使用しない
・参加者宛のプレゼント

であることが後日伝えられます

さらに・・・

ミーティングキットは
事前課題』である。
ということが
後日メール』で
発覚します。

添付の手紙には、『事前課題』とは
一言も書かれていません。

初めはミーティングで使う予定だったものが
企画を途中で変更したのでしょうか?

追伸のメールが届いたのが
ミーティング3日前…。

もしメールに気づかなかったら
前日ギリギリまで
事前課題に気づけなかったかも…?
 
次回は

・添付の商品は使わないこと
・ミーティングまでにして欲しいこと

この2点をキット送付の段階で知らせて
欲しいですね…。

ミーティングキットが届いた後も
こまめにメールを確認しておきましょう。
 

課題作成

事前課題のお題は

今後「みなさまのお墨付きアンバサダープログラム』で
やってみたい企画アイディアを書く

というものでした。

画像では画用紙を
縦置きにしていますが、
ZOOM画面で発表するので
横向きで書くのがベストです。

卯月
卯月

提案内容は一言
『〇〇したい』
だけでも全然OKです。
ZOOMだと文字が細かいと
見えづらいので、本題だけ書いて
あとは口頭説明するほうが
見やすいし分かりやすそうです。

まとめ

第1回目のアンバサダーミーティングに
比べて
『アンバサダー活動が少しずつ動き始めた』
という印象を受けました。

今回の事前課題でもあるように、

・こんなことあったらいいなぁ
・一緒にこんなことしてみたい
という提案をだせるので、
『みなさまのお墨付き』ファンなら
やってみたい夢をかなえるチャンスです。

今後、参加特典にはあまり期待しない方が
いいかもしれませんが、
『物ではなく
一緒に作り上げる体験を楽しみたい
という方にはオススメの企画でした。

卯月
卯月

後日、
アンバサダーミーティング当日の
レポートもアップする予定です。
もうしばらくお待ちください。

次回、
アンバサダーミーティング当日へ続く…。

 

(みなさまのお墨付きアンバサダー
プログラムは終了しました)
アンバサダー登録ページへ