
第1回アンバサダーミーティングレポートの続きです。
今回の記事は
【サンプル商品到着から、当日までにやっておいた方がいいこと】
のレポートになります。
初めから読む方はこちら↓↓

自宅に商品が届く
みなさまには、新商品サンプルをご自宅にお送りさせていただきます。
8月30日(月)に発送を予定しています。到着までしばらくお待ち下さい。
商品、到着しました!
箱が大きい!しかも2箱…!?
実際に我が家に到着したのは
8月28日。
クール便と通常便だったので、到着の
タイミングはバラバラです。
アンバサダーミーティングが9月3日なので、猶予はまだ6日あります。
ミーティングの時に商品のフィードバックも
しないといけないので、早めに送って
もらえたのはありがたいです。
気になるのは中身ですね!
どちらの箱も大きくて、結構重いです!
では、さっそく中身を見ていきましょう。
まずは中くらいの【冷蔵】と書かれた箱からオープン!
ぎっしり入っていそう…
中身は…
商品5点、保冷剤付き!
どれも日常生活に嬉しい物ばかり!
商品は全て販売中の物ですが、
まだ出たばかりの新商品です。
どれも買ったことのない商品だったので、
新たな美味しいものと出会えるきっかけが
もらえて感謝です。
中には手紙も入っていました。
手紙を要約すると
みなさまのお墨付き新商品についての
解説をします。
その時に新商品のフィードバックを
お願いします。
当日、話を聞きながら試すのもOKです。
と書かれています。

アンバサダーミーティング
当日は、その場で飲み食い
しながら感想をフィードバック
している人はいませんでした。
出来れば事前に食べておいた方が
感想を伝えやすいかもしれません。
では、続いてもう一つの箱も
開封してみましょう。
かなり大きくて、重たいです…!
\オープン!/
こちらも見た目通り、
たくさん入っていそうです!
気になる中身は…
豪華なラインナップ!
写真には納まっていませんが、
豚丼のたれと、日向夏香る無糖紅茶も
入っています。画像:西友公式よりお借りしています
開けた瞬間、思わず「おぉー!」と声が出てしまいました。
つぶつぶ野菜入りケチャップは、
結構お高めの商品です。
西友さん、太っ腹!
現在は全て販売中ですが、この時はまだ
未発売の商品が5点あります。
- 無添加ハンドクリーム
- キッチンラップ 22㎝×50m
- キッチンラップ 30㎝×50m
- 豚丼のたれ
- メープルバウムクーヘン
上記の5点は
9月6日から販売開始の商品なので、
市場より9日くらい早めにお試しが出来ました。
サンプル商品の詳しい紹介も
付いていました。
一目で商品の価格や、発売日も確認出来るので便利
それぞれ商品の特徴も書かれているので
すごく分かりやすい。
「良い物もらったなぁ…」
とより実感できました。
到着商品のラインナップ
+豚丼のたれ、日向夏香る無糖紅茶
商品全てのラインナップと、
下記に総額いくら分の商品なのかを
リスト化しました。
リストの終わりに、商品総数と総額も
記載しています。
商品名 | 価格(税込)※端数は四捨五入 |
カカオ72%ビターチョコレート | 430円 |
北海道 小粒納豆 | 127円✕2 |
丸ごと搾りふじりんご 200ml | 106円 |
丸ごと搾り王林りんご 200ml | 106円 |
日向夏香る無糖紅茶 500ml | 62円 |
鍋つゆ 旨辛キムチ 580g | 279円 |
鍋つゆ 海老みそ 580g | 279円 |
大豆ミートのキーマカレー 160g | 270円 |
つぶつぶ 刻み野菜入りケチャップ 295g | 268円 |
たっぷり玉ねぎポン酢 480ml | 322円 |
ザクッとパールシュガー入り ベルギーワッフル | 106円✕2 |
あごだし 味付けのり 30束 | 484円 |
14点:3,072円
商品名 | 価格(税込)※端数は四捨五入 |
無添加ハンドクリーム 無香料 | 493円 |
キッチンラップ 22㎝×50m | 190円 |
キッチンラップ 30㎝×50m | 215円 |
豚丼のたれ 375g | 319円 |
発酵バターを使った メープルバウムクーヘン 3個入 | 162円 |
5点:1,379円
総額:4,451円
総額4,000円越え!
商品サンプルは多くても2、3点かな?
と思っていたので、この量には驚きました。
商品が送られてきた時は
「高そうなものまで入ってる!嬉しい!」
くらいの気持ちでしたが、最近は同じ商品が西友で売られているのを見ると
「お店で売られているこんな高い商品まで貰っちゃったのか…すごい」
としみじみ感じます。
参加日までに何をすればいい?

実際にアンバサダーミーティングを経験して、
「これは事前にしておいた方がいいかな」
ということを2点まとめました。
参考程度にご覧くださいね。
ミーティング前に参加者同士で
自己紹介をします。
今後も自己紹介をする機会は
あるので、当日までにある程度
何を話すかまとめておきましょう。
・お気に入りの【みなさまのお墨付き商品】(1つに絞らなくてもOK)
・みなさまのお墨付きに関するエピソード
例えば…

この商品を使って、料理がとても楽になりました。
毎回欠かさずリピしています。

子供がこの商品を出すと必ず食べてくれます!
家族に大人気の商品です。
実際に発表されていた方の意見を一部参考にしています。
『好きな商品がどうして好きなのか』
を伝えるのが1番考えやすいかと思います。
みなさまのお墨付きを知るきっかけになったエピソードでもOKです。

皆さんの自己紹介を聞いていると、みなさまのお墨付きへの
想いの強さを感じました。
私は…
「卯月です。
好きな商品は【ミルクと楽しむコーンフレーク しっかりチョコ】です」
くらいしか考えていなかったので、内心焦りました…(笑)
全てを使い切るは難しいと思いますが、
気になる商品だけでもお試ししておくことをオススメします。
当日食べながらフィードバックをしても
OKですが、緊張しやすい方はあらかじめ
感想をまとめておきましょう。

1商品ごとに全員が感想を
発表し合う、ということは
ありませんでした。
しかし、せっかく開発担当者に
直接意見を言えるチャンス!
好きな商品だけでも試しておいて損はないです。
実際の流れついては、次回のレポートで詳しく書きますね。
次回、アンバサダーミーティング当日へ。
(みなさまのお墨付きアンバサダー
プログラムは終了しました)
アンバサダー登録フォームへ